学校の様子


検索
カテゴリ:全体
給食室からの愛
給食カツ

給食に出されるスープなどの中に
お花の形やハートの形の人参に出会います!

私はこれを、「給食室からの愛」と名付けて
いつもおいしくいただいています。

給食室の中での作業はとても過酷です。
時間と闘いながら、衛生面に気を付け、その上おいしく作る…
そんな中で、子どもたちが少しでも喜んで食べられるよう
人参をお花型に切るなんて…鉄人すぎます。

プロフェッショナルな仕事を感じながら、
感謝して、美味しくいただいています!

公開日:2025年11月25日 17:00:00

カテゴリ:全体
新長浦 運動会
IMG_1500

「赤白パワーで勝利をめざせ!!新長浦運動会」を
スローガンに、統合後初めての運動会を実施しました。
天候状況で判断が難しく、肌寒い天候や急遽の日程変更でご心配やご迷惑をおかけしました。

10月25日(土)に表現種目を中心に、10月28日(火)に個人競技とリレー中心に行いました。
1日目の最初の応援合戦では、団長の声が広い校庭に響き渡り、それに合わせて全員の声に気合の入った応援となり、曇り空を吹き飛ばす勢いを感じました。
各学年ブロックのダンスの演技は素晴らしく、短い練習期間で集中して取り組んだ成果が発揮できていました。
2日目の閉会式では、音楽委員の演奏に合わせ、長浦・田浦の校歌を続けて歌いました。今年一番の大きな歌声が校庭に響きました。
特別プログラムでの開催となりましたが、
どの競技も、一生懸命取り組んでいる子どもの姿がまぶしい運動会となりました。

日程変更にもかかわらず、多くの皆様のご参加ありがとうございました。
ご家族や地域の皆様から子どもたちへの温かい声援、時間変更にもかかわらず準備や片付けへのご協力、そして会場整理が必要のない参加者のマナーの良さ等、学校教職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。
今後も子どもたちと学校へのご支援ご協力をよろしくお願いします。

公開日:2025年10月28日 11:00:00
更新日:2025年10月29日 18:39:51

カテゴリ:5年
稲刈り
IMGP2180

DSCF0003

5年生の子どもたちが、泥まみれで一生懸命に植えた稲が実り、収穫の時期になりました。
まだ残暑が厳しい中、汗をたくさんかきながら収穫作業を行いました。
収穫した稲はまとめ、多目的ルームで干しています。
どれくらいのお米になるのでしょうか?
この後、精米作業を学んでいきます。

公開日:2025年09月19日 16:00:00
更新日:2025年09月29日 17:35:24

カテゴリ:全体
七夕飾り
CIMG9968

 7月2~4日に、「七夕飾り」を行いました。子どもたちが作った飾りや短冊などを飾り付けた笹を、放課後に先生たちが螺旋階段にとり付け、7月7日に子どもたちに披露しました。
 新しい長浦小学校全体が一体となって行った「七夕飾り」は、とても素敵な風景になっています。
 今年度も七夕飾りのために、地域の方から、きれいな笹をたくさんいただきました。ありがとうございました。

~みんなの願いが叶いますように~

公開日:2025年07月07日 10:00:00
更新日:2025年07月09日 15:58:39

カテゴリ:全体
プール開き
IMG_1093

今年度の長浦小学校のプール開きは、6月17日でした。
6月中旬とは思えない厳しい暑さが続き、子どもたちも少し疲れている様子でしたが、いざ入水すると、水の気持ちよさに歓喜の声が上がりました。

1・2年生、3・4年生、5・6年生の3グループで授業を行っていますが、安全な水泳指導のために、どの学年もバディを組み、常にバディ確認をしながら、授業を進行しています。

天候次第ではありますが、たくさん水泳の時間が取れ、安全に楽しく授業ができることを祈っています。

公開日:2025年06月24日 11:00:00
更新日:2025年07月09日 15:58:05

カテゴリ:全体
新体力テスト
CIMG9736

6月3日・6日と2日間で、新体力テストを行いました。
新体力テストのねらいは、毎年記録を取り、自分の記録を知ることで、自分の体力や運動能力について関心を持ち、それぞれが健康な生活を送れるようにすることや、成長の足跡を知り、励みにすることです。
長浦小学校では、2学年で一緒に取り組みます。上の学年が下の学年のサポートを行い、支えあい励まし合いながら、実施をしています。
どのペア学年でも見られたのが、シャトルランでの応援です。シャトルランは自分の気力と体力の戦いでもあります。お互いを励ましあい、称えあいながら友だちの挑戦に温かい拍手と声援を送り、体育館全体は一体感に包まれていました。
この時の姿に、新しい長浦小学校の良さが光っていました。

公開日:2025年06月10日 08:00:00
更新日:2025年06月11日 16:51:02

カテゴリ:全体
全校遠足(田浦梅の里)
CIMG3429

CIMG3469

5月16日(金)に、全校遠足で「田浦梅の里」に行きました。
学校を出発し、たてわり班別に国道16号線沿いの上り線と下り線の2方面に分かれて歩きました。長浦小から梅の里までは少し距離がありますが、6年生がリードし低学年の児童に声をかけながら速いペースで歩き、予定よりも早く到着しました。
梅の里では、たてわり班別にゲームや遊びを行いました。
たてわり班活動が本格的に始動する初めての場面ということや、統合により人数が増えたこともあり、高学年の子どもたちが苦労していましたが、みんな楽しそうに活動を行っていました。

公開日:2025年05月19日 08:00:00
更新日:2025年06月11日 16:50:11

カテゴリ:6年
学校のリーダーとして
img_31

朝の時間に、6年生が1年生の支度を手伝ったり、本の読み聞かせをしたりしています。とても頼りになる6年生です。

公開日:2025年04月28日 16:00:00
更新日:2025年06月11日 16:50:36

カテゴリ:1年
入学式
IMG_3237

長浦小学校と田浦小学校が統合し、4月7日(月)に新しい長浦小学校初めての入学式を行いました。

保護者・来賓など多くの方々に見守られ、学校生活が始まりました。

初めて教室に入った緊張感と、たくさんの友だちと過ごす学校生活への期待と不安が入り混じった表情をした1年生の子どもたち。

たのしいことがいっぱいの学校生活にむけて、みんなで取り組んでいきます!

公開日:2025年04月22日 15:00:00
更新日:2025年04月25日 14:30:24

カテゴリ:全体
図書館ボランティア
CIMG3019

CIMG3020

 今日は今年度最後のボランティアさんによる絵本の読み聞かせ会がありました。
 長浦小学校では、「読み聞かせ」と「廊下の壁面装飾」のボランティアさんが活動されています。決まった活動日はなく、できる方ができるときに集まって子どもたちのために活動して下さっています。写真2枚目は長浦小学校の図書館キャラクターである「ブックジラ」の装飾です。
 来年度もボランティア募集のプリントを配布するので、ご興味のある方はご連絡お待ちしています。

公開日:2025年03月12日 16:00:00
更新日:2025年03月13日 19:55:21